社会構想大学院大学 コミュニケーションデザイン研究科
橋本 純次(応用メディア論)
日本語
|
English
HOME
HOME
プロフィール
Profile
研究業績
Publication
ブログ
Blog
社会構想大学院大学 コミュニケーションデザイン研究科
橋本 純次(応用メディア論)
日本語
|
English
HOME
プロフィール
研究業績
ブログ
研究業績
研究業績
メディア論 × リスク・コミュニケーション
2022年
"【講演】科学技術とリスクのコミュニケーションデザイン:情報社会と新型コロナウイルス関連報道から考える"
橋本 純次
新東京勉強会
(2022)
.
"【寄稿】メディアは災害報道の「メタ知識」を提供できていたか:COVID-19関連報道の総括に向けて"
橋本 純次
民放online
(2022)
.
"【講演】なぜメディア企業に「広報・コミュニケーションの専門家」が必要なのか:COVID-19関連報道からの示唆"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2022)
.
2021年
"【口頭発表】“Uncertainty” and “Technical Knowledge” in Japanese Media Information in Relation to COVID-19 from the Viewpoint of Risk Communication"
坂田 邦子 橋本 純次
AMIC 28th annual conference
(2021)
.
"【基調講演】情報社会の現在地から考えるコロナ報道:感情に支配される時代のリスク・コミュニケーション"
橋本 純次
日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部主催 新聞週間特別シンポジウム「パンデミックが変える社会と報道」
(2021)
.
"【パネル討論】新型コロナが変えた社会、変える世界 〜見つめる、考える、伝える〜"
橋本 純次 有吉 紅也 神戸 金史 田端 美華 永田 健 竹野内 宗宏
日本医学ジャーナリスト協会 西日本支部主催 新聞週間特別シンポジウム「パンデミックが変える社会と報道」
(2021)
.
"【口頭発表】新型コロナウイルスをめぐるメディア報道とリスク・コミュニケーション"
橋本 純次 坂田 邦子 三浦 伸也 鈴木 優香理 久保田 彩乃 山口 健太郎
2021年 社会情報学会(SSI)学会大会
(2021)
.
2020年
"【講演】マスメディアのリスク・コミュニケーション~新型コロナウイルスをめぐる対話の回路"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2020)
.
"【口頭発表】不確実性の高い災害におけるマスメディアを通じた情報伝達のあり方"
橋本 純次 鈴木 優香理 坂田 邦子 大内 斎之
日本マス・コミュニケーション学会 2020年秋季大会
(2020)
.
"【口頭発表】「不確実なもの」の伝え方 ~新型コロナウィルス報道を事例として~"
大内 斎之 坂田 邦子 三浦 伸也 橋本 純次 鈴木 優香理
2020年 社会情報学会(SSI)学会大会
(2020)
.
"【講演】新型コロナウィルスをめぐるメディア報道について考える"
橋本 純次
社会情報大学院大学 オンライン公開講座
(2020)
.
"【寄稿】アフターコロナ時代における民放地方テレビ局の役割:移動した視聴者を手がかりに"
橋本 純次
テレビとネットの横断業界誌 Media Border 2020年5月号
(2020)
.
"【寄稿】非常時・回復期のメディアのあり方 新型コロナウイルス感染症をめぐるテレビ報道"
橋本 純次
事業構想 広報会議 宣伝会議 販促会議 ブレーン
(2020)
.
2019年
"【寄稿】伝統的なマス・コミュニケーション理論からみる情報社会の炎上現象"
橋本 純次
環境ビジネス 2019年冬号
,
118-119
(2019)
.
2018年
"【口頭発表】「当事者の声」はどこにあるのか"
橋本 純次
メディフェス@よなご 第16回市民メディア全国交流集会
(2018)
.
2012年
"【論文】東日本大震災発生直後のインターネット上におけるデマ伝播のメカニズムと、その規制の可否"
橋本 純次
東日本大震災に関する法律問題の研究
,
51-59
(2012)
.
メディア論 × 放送政策
2022年
"【書評】放送の理念と実態はなぜ一致しないのか──樋口喜昭著『日本ローカル放送史:「放送のローカリティ」の理念と現実』(2021年青弓社)書評会"
橋本 純次 樋口 喜昭 脇浜 紀子 太田 美奈子
日本メディア学会 放送研究部会 第38期 第2回研究会
(2022)
.
2020年
"【講演】移動した視聴者は故郷のメディアをどう見ているか"
橋本 純次
ミライテレビ推進会議(オンライン)
(2020)
.
"【論文】視聴者の流動性を背景とした民放地方テレビ局の役割"
橋本 純次
社会情報研究
,
1
,
37-54
(2020)
.
DOI:10.24790/00000017
2019年
"【講演】「地方局における地域密着業務」と「視聴者の流動化と地域メディア」"
橋本 純次
NHK放送文化研究所 所内勉強会
(2019)
.
"【口頭発表】視聴者の流動化状況における民放地方テレビ局の役割:モビリティ・スタディーズの視点から"
橋本 純次
社会情報学会 東北支部研究会
(2019)
.
"【論文】人口減少社会と視聴者の流動性を背景とした民放構造規制の展望"
橋本 純次
東北大学 大学院情報科学研究科 博士学位論文
(2019)
.
"【出演】地域メディアの将来・未来はあるのか?"
橋本 純次
NHK仙台放送局「ゴジだっちゃ!」
(2019)
.
2018年
"【論文】The Relationship between Rural-urban Migration and Local Media Use in Japan"
橋本 純次
Goldsmiths, University of London, MA Dissertation
(2018)
.
2017年
"【口頭発表】民放地方テレビ局による「住民アイデンティティ」の後天的形成"
橋本 純次
第36回 情報通信学会大会
(2017)
.
"【口頭発表】日本のローカル・メディアスケープ試論"
橋本 純次
社会情報学会 2016年度 東北支部研究会
(2017)
.
"【論文】民放地方テレビ局における「地域密着」業務の現状と課題-制度的同型化を端緒として"
橋本 純次
情報通信学会誌
34
,
3
,
53-68
(2017)
.
DOI:10.11430/jsicr.34.3_53
2016年
"【口頭発表】放送の「多元性・多様性・地域性」に関する議論の変遷"
橋本 純次
第35回 情報通信学会大会
(2016)
.
"【ポスター発表】Japanese Broadcasting Systems that are in Keeping with Depopulating Society: Focusing on the Actual State of Local Commercial Broadcasters"
橋本 純次
TGSW2016
(2016)
.
"【口頭発表】人口減少社会における地方局の制度的同型化:「地域密着」を契機として"
橋本 純次
第34回 情報通信学会大会
(2016)
.
"【論文】人口減少社会に調和する放送制度のあり方:民放構造規制を中心に"
橋本 純次
情報通信学会誌
33
,
4
,
81-98
(2016)
.
DOI:10.11430/jsicr.33.4_81
"【口頭発表】放送制度論とメディア論の架橋に関する試論:社会学的新制度論を媒介として"
橋本 純次
社会情報学会 2015年度 東北支部研究会
(2016)
.
2015年
"【口頭発表】人口減少社会に調和する放送制度のあり方 -民放構造規制を中心に"
橋本 純次
第33回 情報通信学会大会
(2015)
.
メディア論 × 広報
2022年
"【講演】「広報のKPI」を考える前に知っておきたいこと:情報社会と広報活動の複雑化"
橋本 純次
広報の評価を進化させる効果測定研究会
(2022)
.
"【連載】学び直しの場で身についた コミュニケーションを俯瞰で捉える視点"
橋本 純次 金子 恵美
(2022)
.
"【連載】社会の変化に耐えうる広報人材を育成 社会構想大学院大学の取組"
橋本 純次
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2022)
.
"【連載】裾野を広げた広報の役割 コミュニケーションをデザインする人材へ"
橋本 純次 吉國 浩二
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2022)
.
2021年
"【連載】関心の持たれづらい領域にこそ可能性 広報は組織の羅針盤であれ!"
橋本 純次
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】ステークホルダー起点の広報DX 態度変容とコミュニケーションの再構築"
橋本 純次 渡邉 順也
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】マーケティングの理論やフレームに対する誤解 実務を見つめ直す、賞味期限の長い学び"
橋本 純次 高広 伯彦
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】理想の社会を実現するために「広報」がある 必要なのは発信による「社会デザイン」構想力 "
橋本 純次 北島 純
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】理論知で守り、実践知で攻める マーケティングは、認知を変える「心理づくり」へ"
橋本 純次 四元 正弘
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】自治体経営における行政広報の課題 経営マインドと住民目線の獲得を"
橋本 純次 牧瀬 稔
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】社会的意図をもったCSRを社内外に発信し エンゲージメントや社会的評価を向上する"
橋本 純次 伊吹 英子
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【連載】「広報課題」は「経営課題」の一部 ひとつ上の課題認識ができる能力を身につける"
橋本 純次 柴山 慎一
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【講演】感情に支配される時代のコミュニケーション・デザイン:「パブリック」なき社会と「PR」"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2021)
.
"【連載】ベストプラクティスのない世界 リスクマネージャーに求められる素養とは"
橋本 純次 白井 邦芳
事業構想 広報会議 宣伝会議
(2021)
.
"【講演】なぜメディアに広報コミュニケーションが必要なのか"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2021)
.
"【講演】コロナ禍における社内外の行動変容に伴うコミュニケーションリスク"
白井 邦芳 橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2021)
.
2020年
"【講演】産業界、そして社会における「広報」の役割の変化とこれからのキャリア形成"
谷口 優 橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2020)
.
"【講演】経営と広報 ~理念浸透のためのコマツの取り組み~"
浦野 邦子 橋本 純次
社会情報大学院大学 オンライン公開講座
(2020)
.
"【寄稿】広報担当者の「学び直し」の意義"
橋本 純次
事業構想 広報会議 宣伝会議 販促会議 ブレーン
(2020)
.
"【講演】新任広報担当者向けオンラインセミナー"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2020)
.
"【寄稿】コミュニケーションの受け手から考えるSDGs経営のアピール施策"
橋本 純次
環境ビジネス 2020年春号
,
114-115
(2020)
.
"【寄稿】送り手と受け手の乖離構造からみる「コミュニケーションの循環構造」の必要性"
橋本 純次
環境ビジネス スマートエネルギーWeek特別冊子
,
46-47
(2020)
.
2019年
"【講演】「徹子の部屋」に学ぶ広報コミュニケーション戦略"
橋本 純次 田原敦子 渡邉嘉子
社会情報大学院大学 特別公開講座
(2019)
.
"【寄稿】環境経営における「メタ経営」視点の内在化"
橋本 純次
環境ビジネス 2019年秋号
,
16-17
(2019)
.
"【寄稿】日本企業の生き残り!? 売上至上経営から環境配慮のメタ経営へ"
橋本 純次
環境ビジネスオンライン
(2019)
.
"【寄稿】プロセスへの無理解を乗り越え、個人化社会のその先へ 令和社会の広報人材に必要なこと(流動化し分断される社会をつなぐ 広報の視点と学び)"
橋本 純次
事業構想 広報会議 宣伝会議 販促会議 ブレーン
(2019)
.
"【講演】令和時代の広報を見通すメディア論の視点 オーディエンス定量調査の落とし穴と『ユーザー』の捕捉可能性を考える"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2019)
.
"【講演】広報と社会情報の結節点"
橋本 純次
社会情報大学院大学 リカレント教育フェア
(2019)
.
メディア論 × 公共コミュニケーション
2022年
"【講演】不確実な時代を生き抜く「ネガティブ・ケイパビリティ」を高めるためのコミュニケーションデザイン:共感・対話・多様性"
橋本 純次
社会構想大学院大学 公開セミナー
(2022)
.
"【パネル討論】住民・職員のための自治体DXをどう進めるか"
橋本 純次 前葉 泰幸 佐賀 文宣
官民共創で進める自治体業務DX ~業務改革の先に何を描くか?~
(2022)
.
"【パネル討論】不確実な時代を勝ち残る共創・公民連携のヒント ~SDGs志向の地方自治体と民間団体の関係性~"
牧瀬 稔 橋本 純次 粉川 昭一 比留間 彰 五井 俊哉 彦坂 真依子
一般社団法人 日本経営協会主催「第26回 自治体総合フェア2022」
(2022)
.
"【取材】ビジネスパーソンのためのリカレント教育活用ストーリー:政策立案×プロフェッショナルスクール編"
株式会社リクルート スタディサプリ 社会人大学・大学院
(2022)
.
2021年
"【論文】「人生会議」ポスターは本当に失敗だったのか ーパブリックヘルスコミュニケーションにおけるユーモア表現の受容性ー"
須賀 万智 橋本 純次
社会情報研究
3
,
1
,
13-21
(2021)
.
2020年
"【論文】The Discussion Process on the Legal Definition of Indecency/Obscenity in Relation to Media Characteristics in Japan"
橋本 純次
社会情報研究
2
,
1
,
25-33
(2020)
.
DOI:10.24790/00000035
"【論文】公衆衛生活動における紙媒体広報の視覚素材をめぐる問題 -『人生会議』騒動から考える-"
須賀 万智 橋本 純次
社会情報研究
2
,
1
,
47-53
(2020)
.
DOI:10.24790/00000034
"【講演】コロナ後・リモート社会におけるコミュニケーションの最適解を考える"
坂本 文武 富井 久義 橋本 純次 荒竹 義文
社会情報大学院大学 オンライン公開講座
(2020)
.
"【抄録】一般向け広報資材における視覚素材の使い方"
須賀 万智 橋本 純次
日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会プログラム・抄録集
12
,
49
(2020)
.
2019年
"【寄稿】一方通行から双方向のコミュニケーションへ 広報発想の「政策コミュニケーション」とは?"
橋本 純次
宣伝会議
,
934
,
59-61
(2019)
.
実務家教員政策
2022年
"【口頭発表】マスメディア出身実務家教員よる「実践と理論の融合」の現状"
橋本 純次
日本実務教育学会 第2回大会
(2022)
.
"【書籍】実務家教員という生き方:人生100年時代の新しい「知」の実践"
篠田 雅人 富井 久義 伴野 崇生 橋本 純次 廣谷 貴明 眞崎 光司
先端教育機構社会情報大学院大学出版部,先端教育機構(発売)
(2022)
.
2021年
"【論文】知識基盤社会の大学教育におけるマスメディア出身実務家教員の現状と課題"
橋本 純次
社会情報研究
3
,
1
,
35-42
(2021)
.
"【書籍】実務家教員の理論と実践:人生100年時代の新しい「知」の教育"
川山 竜二 荒木 啓史 濱名 篤 乾 喜一郎 青山 忠靖 榊原 暢久 佐藤 浩章 廣政 愁一 石﨑 友規 富井 久義 篠田 雅人 伴野 崇生 橋本 純次 松梨 久仁子 田部 渓哉
先端教育機構社会情報大学院大学出版部,先端教育機構(発売)
(2021)
.
"【口頭発表】知識基盤社会の大学教育におけるマスメディア出身実務家教員の現状と課題"
橋本 純次
社会情報学会 東北支部研究会
(2021)
.
2020年
"【書籍】実務家教員への招待 : 人生100年時代の新しい「知」の創造"
川山 竜二 池田 眞朗 佐藤 浩章 乾 喜一郎 宮田 一雄 坂本 清恵 竹安 聡 須賀谷 映子 富井 久義 橋本 純次
先端教育機構社会情報大学院大学出版部,先端教育機構(発売)
(2020)
.
"【講演】大学教員採用試験の応募書類における、適切な実務経験の表現方法"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2020)
.
"【寄稿】教員養成プログラムを活用し実務家教員に必要な学びを得る"
橋本 純次
月刊先端教育
,
4
,
64-65
(2020)
.
"【講演】実務家教員の公募の探し方と、受かる公募書類の書き方(初級編)"
橋本 純次
社会情報大学院大学 公開セミナー
(2020)
.
2019年
"【寄稿】「学習歴」時代の到来に向けて企業内大学を再考する"
橋本 純次
月刊先端教育
,
2
,
68-69
(2019)
.
その他
2022年
"【寄稿】専門基礎科目「情報リテラシー」:情報社会を幸福に生き抜くために「教える側」が知るべきこと"
橋本 純次
月刊先端教育
(2022)
.
"【講演】見つけよう!自分の中にある科学者・専門家の才能の芽 〜未来をつくる科学者・専門家のしごと〜"
橋本 純次
学びの芽育 子ども科学セミナー
(2022)
.
2021年
"【FD】Teamsの効果的な活用法"
橋本 純次
社会情報大学院大学 FD研修会
(2021)
.
2020年
"【FD】LMS(教務システム)の効果的な利用方法"
橋本 純次
社会情報大学院大学 FD研修会
(2020)
.
"【口頭発表】小学校におけるプログラミング必修化に向けた教材のあり方‐図画工作過程におけるアンプラグドプログラミング教材の可能性‐"
川久保 翔 佐藤 直紀 野田 将平 秋山 大煕 木崎 悟 立野 賢徳 橋本 純次
情報処理学会 第154回 コンピュータと教育研究発表会
(2020)
.
"【FD】実務家教員の「研究能力」"
橋本 純次
社会情報大学院大学 FD研修会
(2020)
.
"【論文】小学校におけるプログラミング必修化に向けた教材のあり方‐図画工作過程におけるアンプラグドプログラミング教材の可能性"
川久保 翔 佐藤 直紀 野田 将平 秋山 大煕 木崎 悟 立野 賢徳 橋本 純次
研究報告コンピュータと教育
154
,
18
,
1-8
(2020)
.
2019年
"【FD】シラバスの書き方と3ポリシー"
橋本 純次
社会情報大学院大学 FD研修会
(2019)
.
2014年
"【報告書】仙台市における大都市行政の今後のあり方"
浅野目 健太 遠藤 柊子 金谷 聡太朗 佐々木 桂 田村 昇平 名久井 義久 橋本 純次 春名 壮亮 森田 誠子 和田 麻良
(2014)
.
カテゴリ
メディア論 × リスク・コミュニケーション
メディア論 × 放送政策
メディア論 × 広報
メディア論 × 公共コミュニケーション
実務家教員政策
その他
年別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2012年